腸内細菌の主なエネルギー源は炭水化物ですが、ブドウ糖などの多くは小腸で吸収されてしまうため、大腸まで届き腸内細菌のエサになるものの筆頭は食物繊維です。

腸内細菌は食物繊維などの炭水化物をエネルギーにしているときは、その分解産物として健康に寄与する物質を作ってくれることが分かってきています。

しかし、腸内に炭水化物がなくなってくると、たんぱく質などを利用し始めます。すると、健康にとってあまりよくない物質を作り出してしまうことも分かってきました。

従って、ある一定の頻度で食物繊維などの炭水化物を腸内に届けることが大切なようです。特に水溶性食物繊維がよりエサになりやすいと言われています。

千寿鍼灸院(北千住・足立区)は、はりきゅうでみなさんの健康を応援しています。