はりきゅうであなたの健康を応援します。北千住の小さな治療室ですが、全日本鍼灸学会の認定資格を持つ鍼灸師が治療を担当させていただきます。完全予約制で丁寧な診療を心がけています。お悩みの症状や自宅でのセルフケアなど、何でもご相談ください。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月別アーカイブ: 2023年11月

月別アーカイブ: 2023年11月

老化とは?

老化とは加齢に伴う生理機能の減退であり、誰にでも起こる精神、身体の不可逆的な退行性変化と考えられます。 生理的老化だけが進行すれば、ヒトは110歳まで生存することは可能なのだそうですが、生理的老化に種々の疾患や環境要因が …

「老衰」を考える

死亡診断書の死因病名に「肺炎」ではなく「老衰」と記載する医師が増えてきているようです。過去に死亡診断書の死因病名が「肺炎」とされていた症例の多くは、実際には肺炎が直接の死因ではなく、加齢性変化による衰弱などによって死亡し …

フレイルと舌の動き

岡山大学病院の研究によると、要介護の一歩手前の「フレイル」と「タ」の発音能力低下が関連しているとの結果が示されました。 「タ」の発音能力低下は舌前方の巧緻性が低下していることを意味し、舌の動きの衰えがフレイルの重要な関連 …

晩期高齢者の血圧管理について

高血圧の放置は、心血管疾患の大きなリスクになるため、通常は薬物療法により血圧が管理されます。 最近報告された英国での研究によると、60歳以上の高血圧患者に対する降圧治療で、余命が3年以上の高齢者には血圧管理の意味があると …

高血圧の基準について

日本では収縮期血圧140/拡張期血圧90 mmHg以上を高血圧として、治療の対象にしており、生活指導や服薬により降圧を目指します。 高血圧を放置すると、脳血管疾患や心血管疾患のリスクが高まることが主な理由ですが、140/ …

2023年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
PAGETOP
Copyright © 千寿鍼灸院 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.