「おきゅうをすえる」と言うと、熱いおきゅうでお仕置きをするイメージでしょうか?
昔は家庭でのおきゅう治療が普通に行われており、もぐさをひねって皮膚上で燃やす熱いものでした。「おきゅうは熱い」はその名残といえます。
もちろん今でも熱いおきゅうはありますが、現在では温筒灸という温めるおきゅうが一般的といえます。おきゅうは熱い方が効くというわけではありません。
弊院では暖かく心地いいおきゅうを心がけて治療を行っています。またセルフケアとしての「自宅きゅう」の指導もさせていただいています。
月1回、初心者向けの「おきゅう教室」も行っています。ご興味のある方はいかがでしょうか?