睡眠不足がたった2日続くだけでも、食欲を抑えるホルモンの分泌が低下し、逆に食欲を増すホルモンの分泌が増加するため、食欲が高まりやすいことがわかっています。
慢性的な寝不足状態にあると、交感神経の緊張が続くため血圧が上がりやすく、脂質や糖の代謝も悪くなります。
眠っている間に、脳では神経回路の再構築や、記憶の定着などのメンテナンスが行なわれており、睡眠不足が続くと脳の老化が加速するようです。また脳の萎縮を早めるという報告もあります。
千寿鍼灸院(北千住・足立区)は、はりきゅうで皆さんの健康を応援しています。
- 投稿タグ
- 健康情報