鍼灸情報
Acupuncture and Moxibustion
2025年3月20日 鍼灸情報
Starting from the mid-20th century, the POS(Patient Oriented System) concept began to regain popularity. Holis …
はりとおきゅうの違い
2025年2月27日 鍼灸情報
はりは皮下への刺入による侵害刺激で、お灸は皮膚上の温熱刺激で生体反応を起こし、循環改善や鎮痛効果などを図ろうとするものです。 はりもおきゅうも概ね同じポイント(ツボ)を使いますが、はりはピンポイントで深いところに作用させ …
はりきゅうの治療対象は
2025年2月6日 鍼灸情報
みなさんがすぐに思い浮かべるのは、腰痛、膝痛や頸肩こりなどの整形外科領域の疾患だと思います。確かにこの分野ははりきゅうの得意分野で、多くの患者さんがこれらの症状で鍼灸院に来院されます。 しかしそれ以外にも、ストレスによる …
「おきゅうは熱い」と思いますよね
2025年1月30日 鍼灸情報
「おきゅうをすえる」と言うと、熱いおきゅうでお仕置きをするイメージでしょうか? 昔は家庭でのおきゅう治療が普通に行われており、もぐさをひねって皮膚上で燃やす熱いものでした。「おきゅうは熱い」はその名残といえます。 もちろ …
「はりは痛い」と思いますよね
2025年1月23日 鍼灸情報
はり治療を受けたことのない多くの方は、「はり」というと注射針を思い浮かべ、刺されるとすごく痛いと思われるでしょう。従ってはり治療は怖い、できれば避けたいと考えます。ごく当然の反応だと思います。 しかし、はり治療で使うはり …
「はりきゅう」は国家資格です
2025年1月9日 鍼灸情報
みなさんは病院以外でどんな治療を受けていますか? 「医師」「歯科医師」以外に法律によって独立開業が許されている医療系国家資格は「はり師」「きゅう師」「あんま・マッサージ・指圧師」「柔道整復師」の4つです。 よく見かける「 …
はりきゅうの治療費は医療費控除の対象です
2025年1月2日 鍼灸情報
確定確定申告で医療費控除を受けようとする皆さん、ご存知ですか? はりきゅうの治療で支払った費用は医療費控除の対象になります。(法人税法施行令第207条の四) 国家資格である、はり師、きゅう師による治療に関わる費用は、税法 …